2020年度問題分析ゼミ第22回の議事録です。
日時:2020年12月8日(火)15:20-17:30
 会場:リバティタワー1133教室、zoom 
 参加者:20名
 江下、矢野G(5名)、三ツ松G(6名)、佐藤G(5名)、安藤G(6名)
 欠席者:3名
 遅刻者:0名
1 連絡事項
 「音楽市場が今後どう変化していくか」というリサーチトピックから「注目できる市場分野考え、将来的な動向を考える」という流れに変更
2 グループワーク
 (1) 矢野グループ
 [活動内容]
 ・各自調べた企業の情報・及び有価証券報告書についての報告と疑問点の共有。
 ・次週までにやることの決定(各個人が思う注目できる市場についての考察)。
(2) 三ツ松グループ
 [活動内容]
 ・音楽市場の全体感を把握。その中から注目できる市場を幾つかピックアップ。
 ・発表の流れと定義確認。
 ・今後やることの決定→市場の中で何に注目しどんな企業を捉える。
(3) 佐藤グループ
 [活動内容]
 ・各自調べた企業の有価証券報告書についての報告と疑問点の共有。
 ・次回までによることの決定。
(4) 安藤グループ
 [活動内容]
 ・発表内容についての話し合い→上位概念・下位概念で振り分け、その種類ごとに大手の企業を考え、調べていき、今後一番伸びる企業を決めていく。
 ・次回までにやることの決定→注目するに値する合理的な理由を来週までに各自リサーチ。
3 反省
 リサーチの際、調べる内容についての理解が乏しく、時間を無駄にした。次回はコミュニケーションを怠らず、効率の良いリサーチにする。
作成:倉澤
 編集:佐藤